大人専門ピアノ教室 Studio*ABE* ブログ「passo a passo」 HPのURL https://www.asahi-net.or.jp/~nt4s-ab/

教室の門を叩く前に
2014-07-17


ピアノを始めよう!ピアノを習おう!

…と思ったら、教室の門を叩く前に
ちょっと考えてみてほしいことがあります。
「どんな曲をどんな風に弾きたいの?」
ということ。

◇正統派クラシックのレッスンを希望し、
 原曲で弾けるようになりたいのか?
◇基本的にクラシックが弾きたいけど、
 堅苦しく考えずに進めていきたいのか?
◇両手が書いてある楽譜(2段譜)を使って
 映画音楽やポピュラー音楽が弾きたいのか?
◇コード奏法(1段譜)を学びながら、
 ポップスを中心に弾き語りなどをしたいのか?
 それとも、ジャズを弾きこなしたいのか?
◇1段譜を使わず2段譜でジャズナンバーが
 弾ければそれでOKなのか?

「ピアノを弾く」「ピアノを楽しむ」と言っても、
そのスタイルは実にさまざま。…とはいえ、
「違いなんて、よくわからない」
という初心者さんもいるかと思います。
また、
「クラシックならまぁまぁ弾けるから、
習えばすぐにジャズも弾けるよね!」
と、簡単に考えている方もいたりします。

ということで、これだけは知っておこう!
「2段譜で弾くピアノ」と「1段譜で弾くピアノ」
の違いについて。
大きな違いのあるこの2つについて
今日は書いてみようと思います。
(※代表的なジャンルで説明しますね)
___________________

両手の音がきっちり書いてある楽譜
(=2段譜)で、曲を奏でるクラシックは、
目指す”ゴール”が決まっています。
作曲家が作った「美しく完璧な作品」を
再現することがゴールです!
「組立て説明書(=楽譜)」にそって、
手順通りに正しく組立てていけば、
その「作品」を再現することができますよ、
というものです。
もちろん技術や表現力が未熟な場合は、
その完成度は低いものとなりますが、
「説明書」通りに正しく弾けるよう
ひたすら練習を重ねることによって
本来の「作品」により近づくことができます。
楽譜に忠実に従い弾き進めること。
これが基本となるので、
音楽の自由度は低いと言えるでしょう。
*ポイント*
『予め用意された美しい(カッコイイ)音楽を
奏でることに喜びを感じる人』におすすめ

これに対して、
コード奏法でジャズなどを弾く場合。
”ゴール”は特に決まっていません。
自分の実力=(現段階での)ゴール、です。
皆さんの手元にある1段譜(=コード譜)は
「組立説明書」ではなく「ルールブック」で、そこには、
この曲を作品にするにはこのルールで作ってね、
と書いてあるわけです。
単純な旋律、コード、進行…
この程度しかルールは提示されていません。
なので、1段譜でピアノを弾きこなすには、
まず、コードの構成音などを勉強&理解して、
それを操れるようにならないとダメなんですね。
例えば、G7というコード1つをとってみても、
単純でわかりやすい響きで弾くことも、
複雑にしてカッコイイ響きにすることもできます。
つまり、初心者も上級者も(レベルに関係なく)
同じ曲目を弾くことが可能です。…が、
実力がそのまま曲の出来映えに繋がるので、
仕上がりは両者で全く異なるものになります。
幼稚な仕上がりも、渋くカッコイイ仕上がりも、
ゴールは「アナタの腕次第」ということです。
コードの理解し弾きこなせるようになれば、
音楽的な自由度は無限大と言えます。
*ポイント*
『理屈を知ってサウンド自体を自分自身で
作り上げることに喜びを感じる人』におすすめ
___________________

お分かり頂けたでしょうか?
どちらも「ピアノで曲を弾く」と言いますが、
曲を完成させるまでのプロセスや
意味合いが全く違うんです。
あ。

続きを読む

[当教室について]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット