大人専門ピアノ教室 Studio*ABE* ブログ「passo a passo」 HPのURL https://www.asahi-net.or.jp/~nt4s-ab/

音楽データの整理
2014-08-03


色々とバラバラな方法で保管していた
JAZZ関係のアルバムや曲を
ひとまとめに整理しました。

10年くらい前、
レンタルショップや人から借りたCDは、
MDに録音していたんだよね。
ジャムセッションで自分の演奏を録音したり、
ライブを録音したり、練習を録音したり…と、
MDはホントに大活躍だった。
でも、その後、自宅のミニコンポも壊れ、
ポータブルMDプレーヤーも壊れ、
聴くこともままならなくなってしまい、
そうこうするうちに、ipodを持ち、
itunesで曲を買ったりするようになり、
いつの間にかすっかりパソコンで
音楽を管理するように…。
いやぁ、
時代は変わったね。
レコードやカセットが懐かしい。

そんなわけで、
かつて好きでよく聴いていたけど
現在CDが手元に無い!
というアルバムも多いので、
このたび大人買い!!
…と言いたいところだけど、
それは懐具合が苦しいので、
レンタルショップで大人借り。(笑)
山積みになったCDをせっせと取り込み、
更に、レッスン室でも聴けるように、
USBメモリにも保存。
ついでに、PCを開かなくても
USBメモリの中身がわかるように、
リストを作成し、プリント。

でもって、レッスン室には
USBを読み込ませることができて、
Bluetoothにも対応している
CDラジカセを新たに設置しました♪
これでiphoneに入ってる音楽も
ワイヤレスでスピーカーを通して聴けるョ。
まぁ、超チビサイズのプレーヤーで
スピーカーもショボイため、
迫力ある音質ってワケにはいかないけど、
レッスンで参考程度に音楽を聴く
&マイナスワンで練習するには、
問題ナイかと。( ´ー`)

以前から興味がありつつ、
まだ聴いていなかったアルバムも
今回、複数借りてきたので、
これからじっくり聴くのが楽しみ〜♪

世の中には私の知らない曲がた〜くさん!
アレもコレもジャンルを問わず色々聴きたい。
だけど、1つの曲を目を閉じて
じっくり深〜く何度も聴き込むこともしたい。
ウムム〜。
上手に時間を使わねば!(汗)

曲目リストは教室に置いてありますので、
見てみたい人は申し出て下さい。
興味があり、ちょっと聴いてみたいな〜
という曲があれば遠慮なく言って下さいね。
ただし、私の好みで集めているため
リストに入っている曲には偏りがあります。
その辺はご理解下さい。m( _ _ )m
[日常(ピアノ教室)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット